先日は打ち合わせルームのお話がブログにありましたので 打ち合わせルームの紹介をさせて頂きます。
弊社では3DCADを使った打ち合わせをさせて頂いています。
これはせっかく丁寧に作った3DのCADも 紙で何面もお客様に見せても分かりにくい点がある事が多いです。
という事でどうせなら来て頂いて3Dをクルクルしながら 説明をしようと思いました。
ちょっと気に入らない点やこうしたいって思ったら すぐに変更できるメリットがあります。
このCADを導入して初めてわかりました。
以前の打ち合わせでも3Dを見せながら説明を聞いておられたご夫婦に対しては
お見せしたプランはどうも気に入って頂けてないご様子でした。
というわけで勝手に横でプランナーが話している横でプランを変えました(笑)
最初のプラン
![初期プラン](http://livedoor.blogimg.jp/okamura_kk_ashida/imgs/a/4/a48ce62a-s.jpg)
値段を抑えるために
全てハイグリッドフェンスで囲ったプランでしたが
とっさに考えた私のプラン
![山崎プラン](http://livedoor.blogimg.jp/okamura_kk_ashida/imgs/6/0/606d17a0-s.jpg)
この画像だけでは分かりにくいですが 写真の左側に吹付壁を設け、
真ん中はアールになるように。 門柱の横は木の質感のあるアルミ角柱を設け 門扉は鋳物を採用。
入り方も変更しています。
(打合せ内容を横で聞いていての判断です) 全然イメージが違いませんか??
この形を気に入って頂けて このイメージをベースに再度、打ち合わせを進めさせて頂きました。
弊社での打ち合わせは基本2名体制でさせて頂いています。
説明する人間と私です。
弊社で打ち合わせする際は私はなにやらパソコンをカチャカチャしていますが 気になさらず説明する物とお話下さい。
私は一生件懸命打合せ内容を聞いて図面の変更をしたり(←これメインです)
サンプルを持ってきたり、打合せ内容に適した写真を画面に出したりしています。
また打合せに来て頂ける際は最低でも2時間は見て頂ければ幸いです。 大体2時間は越えられますまで。。。。
打合せできる人間が2名いる事、時間の段取りが必要な事を理由に
予約制になりますので予めご了承頂きますようよろしくお願い致します。